1 | 図書 |
あゝ厚木航空隊−あるサムライの殉国− |
相良俊輔著 | 光人社 | 1980 | 在庫 |
|
2 | 図書 |
証し−神奈川県戦没者遺品記録集− |
斉藤秀夫編 | 神奈川県福祉部生活援護課 | 1995 | 在庫 |
|
3 | 図書 |
厚木空叛乱始末記 新装版 |
相良俊輔著 | 光人社 | 1988 | 在庫 |
|
4 | 図書 |
厚木市の昭和史−変わりゆくまち・くらし 写真集− |
厚木市の昭和史編集委員会編 地域文化研究学会編 | 千秋社 | 1993 | 在庫 |
|
5 | 図書 |
あなた精一杯やってきましたよ−かながわ戦没者遺族の手記−〔正〕 |
| 神奈川県民生部援護課 | 1982 | 在庫 |
|
6 | 図書 |
あなた精一杯やってきましたよ−かながわ戦没者遺族の手記−続(ともしび双書 啓もう |
| 神奈川県民生部援護課 | 1982 | 在庫 |
|
7 | 図書 |
いのちなるまま−神奈川師範学校卒業生遺稿集− |
合同慰霊事業実行委員会編 | 合同慰霊事業実行委員会 | 1970 | 在庫 |
|
8 | 図書 |
撃ちぬかれた本 |
戦時下の小田原地方を記録する会編集 | 夢工房 | 1995 | 在庫 |
|
9 | 図書 |
小田原地方の戦争遺跡(戦争と民衆ブックレット 2) |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2005 | 在庫 |
|
10 | 図書 |
小田原と風船爆弾(戦争と民衆ブックレット 3) |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2006 | 在庫 |
|
11 | 図書 |
小田原の昭和史−わが心のふるさと 写真集− |
わが心のふるさと編集委員会編 地域文化研究学会編 | 千秋社 | 1993 | 在庫 |
|
12 | 図書 |
海軍厚木航空基地 |
岡本喬著 | 同成社 | 1987 | 在庫 |
|
13 | 図書 |
海軍水上特攻隊震洋−三浦市松輪にあった第五十六震洋隊岩館部隊の記録− |
第五十六震洋隊隊員有志著 木村礼子編 上田惠之助監修 | 元就出版社 | 2004 | 在庫 |
|
14 | 図書 |
学徒勤労動員の記録−戦争の中の少年・少女たち− |
神奈川の学徒勤労動員を記録する会編 | 高文研 | 1999 | 在庫 |
|
15 | 図書 |
学徒動員の歴史をたずねて−相模海軍工廠− |
杉山紀一郎著 | 神奈川県立湘南中学校相廠会 | 1993 | 在庫 |
|
16 | 図書 |
語り伝えよう小田原の戦争体験 |
戦時下の小田原地方を記録する会編集 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2012 | 在庫 |
|
17 | 図書 |
神奈川県の学徒勤労動員 |
笹谷幸司著 | | 1996 | 在庫 |
|
18 | 図書 |
神奈川県立図書館所蔵戦時文庫目録稿 |
神奈川県立図書館編集 神奈川県立図書館資料部図書課編集 | 神奈川県立図書館 | 1985 | 在庫 |
|
19 | 図書 |
神奈川の学徒勤労動員 |
笹谷幸司著 神奈川の学徒勤労動員を記録する会著 | | 1998 | 在庫 |
|
20 | 図書 |
聞き書き田園小史 |
| 横浜市緑区役所北部支所 | 1991 | 在庫 |
|
21 | 図書 |
聞き書き横浜物語−Yokohama story 1945−1965− |
松葉好市語り 小田豊二聞き書き | ホーム社 | 2003 | 在庫 |
|
22 | 図書 |
基地の街を生きぬいて(戦争を知らない世代へ 36 神奈川編) |
創価学会青年部反戦出版委員会編 | 第三文明社 | 1977 | 在庫 |
|
23 | 図書 |
君たちに伝えたい神奈川の裁判(神奈川大学入門テキストシリーズ 神奈川大学編) |
小森田秋夫編 | 御茶の水書房 | 2015 | 在庫 |
|
24 | 図書 |
苦難に満ちた工作兵−海軍予備補習生物語− |
櫻井光夫著 | 櫻井光夫 | 1987 | 在庫 |
|
25 | 図書 |
激流−かながわ昭和史の断面− |
神奈川県編 神奈川新聞編集局編 | 神奈川新聞社 | 1982 | 在庫 |
|
26 | 図書 |
焦げたはし箱−語り伝えよう戦時下の小田原− |
戦時下の小田原地方を記録する会編集 | 夢工房 | 1992 | 在庫 |
|
27 | 図書 |
湖底の叫び−相模湖ダム物語− |
秋山峰生著 三宅公士著 | 日本中国友好協会神奈川県連合会 | 1989 | 在庫 |
|
28 | 図書 |
この十年−汚辱と解放の歴史−復刻版 |
神奈川新聞編 神奈川新聞編集局編 | 神奈川新聞社 | 1982 | 在庫 |
|
29 | 図書 |
相模湾上陸作戦−第二次大戦終結への道−(有隣新書 52) |
大西比呂志〔ほか〕著 | 有隣堂 | 1995 | 在庫 |
|
30 | 図書 |
湘南20世紀物語 |
高木規矩郎著 読売新聞社横浜支局編 | 有隣堂 | 2003 | 在庫 |
|
31 | 図書 |
湘南のすたるぢぃin昭和−古き良き昭和のトピック80話 鎌倉 藤沢 茅ケ崎 寒川 |
神奈川新聞社湘南総局編著 | 神奈川新聞社 | 2010 | 在庫 |
|
32 | 図書 |
少年少女の戦争−神奈川の学徒勤労動員を記録する会会報−創刊号〜第5号 |
神奈川の学徒勤労動員を記録する会編 | 神奈川の学徒勤労動員を記録する | 1997 | 在庫 |
|
33 | 図書 |
少年少女の戦争−神奈川の学徒勤労動員を記録する会会報−第6号〜第8号 |
神奈川の学徒勤労動員を記録する会編 | 神奈川の学徒勤労動員を記録する | 1998 | 在庫 |
|
34 | 図書 |
女子挺身隊の記録 |
いのうえせつこ著 | 新評論 | 1998 | 在庫 |
|
35 | 図書 |
知られざる小田原地方の戦争(小田原ライブラリー 23) |
井上弘著 | 夢工房 | 2015 | 在庫 |
|
36 | 図書 |
少しまえのくらし 回想の昭和30年代−家電・住宅・乗り物・娯楽などから見たくらし |
神奈川県立図書館編 | 神奈川県立図書館 | 2002 | 在庫 |
|
37 | 図書 |
戦禍に喘いだ達上ヶ丘の学舎−神奈川県立平塚農業学校第三七・三八回生の記録−(市民 |
清田勇編著 県立平塚農業学校第三七・三八回卒業生著 | 平塚市博物館 | 2005 | 在庫 |
|
38 | 図書 |
戦後小田原50年史−1945年〜1995年− |
播摩晃一著 | 八小堂書店 | 1997 | 在庫 |
|
39 | 図書 |
戦後50年横浜再現−二人で写した敗戦ストーリー− |
奥村泰宏著 常盤とよ子著 岡井耀毅編集・構成 | 平凡社 | 1996 | 在庫 |
|
40 | 図書 |
戦時下に生きる−第二次大戦と横浜−(有隣新書 18) |
伊豆利彦著 | 有隣堂 | 1980 | 在庫 |
|
41 | 図書 |
戦時下の小田原地方を記録する会 30年のあゆみ |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2009 | 在庫 |
|
42 | 図書 |
戦時下の箱根(小田原ライブラリー 15 小田原ライブラリー編集委員会企画・編集) |
井上弘著 矢野慎一著 | 夢工房 | 2005 | 在庫 |
|
43 | 図書 |
戦争体験を問う |
湘北教育文化研究所編集 湘北教育文化研究所「戦争体験を問う」編集 | 田畑書店 | 1983 | 在庫 |
|
44 | 図書 |
戦争と民衆 第1号〜第30号 |
| 戦時下の小田原地方を記録する会 | 1994 | 在庫 |
|
45 | 図書 |
戦争と民衆 第32号〜第40号(第34号欠) |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 1998 | 在庫 |
|
46 | 図書 |
戦争と民衆 第41号〜第45号 |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2000 | 在庫 |
|
47 | 図書 |
戦争と民衆 第46〜第55号 |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2005 | 在庫 |
|
48 | 図書 |
戦争と民衆 第56〜第65号 |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2010 | 在庫 |
|
49 | 図書 |
戦争と民衆 第66〜第75号 |
戦時下の小田原地方を記録する会編 | 戦時下の小田原地方を記録する会 | 2015 | 在庫 |
|
50 | 図書 |
占領下の神奈川県政 |
天川晃著 | 現代史料出版 | 2012 | 在庫 |
|