特別コレクションとは

湘南大庭市民図書館の特別書庫には約17万件の特別コレクションが収蔵されています。

このうち図書資料はインターネット検索の対象となっています。非図書資料はインターネット検索の対象外で、一部は未整理で提供できないものもあります。利用方法は閲覧が原則です。閲覧をご希望の方は、事前に湘南大庭市民図書館にご連絡ください。

詳細検索はこちらへ「検索対象」は「特別コレクション」をチェックしてください。

文庫ごとの検索をするには、「固定項目」の「別置記号」欄に下記の別置記号を入力してください。

文庫名 和書 中国語 独語 英語 仏語 伊語 露語 その他の言語
マイアミビーチ SA   SAD SAE        
川田順文庫 SB     SBE        
片山哲文庫 SC SCC SCD SCE     SCR  
羽仁五郎文庫 SD SDC SDD SDE SDF SDI SDR  
石堂清倫文庫 SE SEC SED SEE SEF SEI SER  
江口朴郎文庫 SF SFC SFD SFE SFF SFI SFR SFZ
古在由重文庫 SG SGC SGD SGE SGF SGI SGR SGZ

マイアミ・ビーチ文庫

姉妹都市のマイアミビーチ市から贈られた洋書です。一部の本の扉には寄贈者のサインがあります。

昭和34年3月、「東洋のマイアミビーチ」と呼ばれた藤沢市とマイアミビーチ市は姉妹都市関係を結びました。

姉妹都市の第1号です。

川田順(かわだ・じゅん)文庫

晩年辻堂に住まわれ、昭和41年に亡くなられた歌人の川田順さんの蔵書の一部(歌集など)です。

川田順さんは昭和11年に住友本社を退社するまで長い間実業界で活躍された方ですが、歌人としても名声が高く、「新古今集」の研究に打ち込まれ、戦後は皇太子殿下の作歌指導や歌会始の選者もつとめられました。

「国初聖蹟歌」「鷲」で第1回芸術院賞。代表作に「技芸天」「山海経」など。

片山哲(かたやま・てつ)文庫

文人宰相として知られ、藤沢市の最初の名誉市民でもあった片山哲さんの蔵書や日記、書簡、それに愛用の文具などをいただき、コレクションにしたものです。

蔵書はご自分の著作「大衆詩人ー白楽天」、訳書「ショーシバイブル」ほか、片山哲さんが辿ってこられた大正・昭和の激動期を回顧させるいろいろな分野の書物が揃っています。

羽仁五郎(はに・ごろう)文庫

羽仁五郎さんは、その強烈な個性と学者の域にとどまらない、幅広い活動でよく知られています。

昭和59年6月、藤沢市民病院でなくなられ、藤沢市の図書館活動に共感を寄せられていたこともあり、ご遺族から書斎に残された全蔵書をいただいたものです。羽仁五郎さんは、図書館にも造詣が深く、参議院議員時代に国会図書館の建設に尽力され、その経緯は「図書館の論理」にまとめられています。

著書は「明治維新」「都市の論理」ほか多数。

石堂清倫(いしどう・きよとも)文庫

石堂清倫さんは、近現代史の研究者として著名であり、「マルクス=エンゲルス全集」「レーニン全集」の翻訳、グラムシ思想の紹介者としても知られています。

日本における一連の近現代社会科学資料を収集され、市民利用を目的に同蔵書を提供されました。

著書は「わが友中野重治」「20世紀の意味」ほか多数。

江口朴郎(えぐち・ぼくろう)文庫

江口朴郎さんは、鵠沼橘にお住まいで、平成元年3月に亡くなられた現代史研究の草分け的な存在で、その温かくおおらかな人柄で多くの研究者から慕われていました。

江口朴郎さんが所蔵されていた図書、雑誌、非図書資料、遺品等を同年12月にご遺族から寄贈いただいたものです。

著書は「帝国主義と民族」「帝国主義時代の研究」ほか多数。

古在由重(こざい・よししげ)文庫

元名古屋大学教授で哲学者として著名な、古在由重さんのご遺族から平成2年10月に、故人が生前収集した哲学思想関係の蔵書と研究ノートや原稿、日記等の資料を一括寄贈いただいたものです。

著書は「和魂論ノート」「思想とはなにか」ほか多数。