YAのページ

ティーンズのページ

図書館の使い方

図書館へ行こう!

図書館へは行ったことがありますか? 藤沢市には4つの図書館と11の図書室があって、4つの図書館には、10代のみんなへむけた“YAコーナー ”があります。

まずは、近くの図書館へGO!

いつあいてるの?

図書館へ行く前に、あいている日と時間をチェックしよう! 図書館によって、お休みの日が違うから気をつけてくださいね。

総合市民図書館

あいている時間

月・木・土・日曜日 午前9時~午後5時
第1・第3・第5水曜日 午前9時~午後5時
火・金曜日 午前9時~午後7時
(ただし、休日の場合は、午前9時~午後5時)

*第2・第4水曜日が休日で開館の場合は、午前9時~午後5時

おやすみの日

第2・第4水曜日 (ただし、休日の場合は、その休日後最初の平日)
特別整理期間 (4月から7月の間に10日間の予定。毎年違うので、図書館カレンダーをみてね)
年末年始 (12月29日~1月4日)

南市民図書館

あいている時間

月・火・水・木・金曜日 午前10時~午後8時
(ただし、休日の場合は、午前10時~午後6時)
土・日曜日 午前10時~午後6時

水・木・土・日曜日水・木・土・日曜日水・木・土・日曜日*第2月曜日が休日で開館の場合は、午前10時~午後6時

おやすみの日

第2月曜日 (ただし、休日の場合は、その後最初に来る平日の月曜日)
特別整理期間 (4月から7月の間に10日間の予定。毎年違うので、図書館カレンダーをみてね)
年末年始 (12月29日~1月4日)
全館休館日 ODAKYU湘南GATEが設けた1日

辻堂市民図書館・湘南大庭市民図書館

あいている時間

水・木・土・日曜日 午前9時~午後5時
火・金曜日 午前9時~午後7時
(ただし、休日の場合は、午前9時~午後5時)

おやすみの日

毎週月曜日 (ただし、休日の場合は、その休日後最初の平日)
*8月31日が月曜日にあたる場合は開館します。
特別整理期間 (4月から7月の間に10日間の予定。毎年違うので、図書館カレンダーをみてね)
年末年始 (12月29日~1月4日)

図書室

図書室はあいている時間などがちがいます。くわしくはこちら(市民図書室)のページを見てください。

カードを作ろう

図書館へきたら、まずは図書館カードを作ろう!

藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町・綾瀬市・大和市・横浜市に住んでいる人、藤沢市内の学校に通っている人は、すぐに図書館カードを作れます。住所が確認できるもの(学生証や保険証など)を持って、図書館カウンターへ来てください。カードは藤沢市の4つの図書館と11の図書室で共通に使えます。

*中学生以下の人が本人のカードを作るときは、住所が確認できるものは必要ありません

カードを作るときに、“パスワード”の登録をしておくと、図書館にあるコンピュータや家のパソコン、携帯電話からの資料の予約や、今自分が借りている資料の確認ができて便利です。パスワードの登録について、くわしくはこちらのページ(パスワードの登録・変更)を見てください。

借りるときは

図書館には、本だけじゃなく、雑誌やCD、DVDもあります!

いくつ借りられるかというと・・・

  • 本・雑誌・・・10冊
  • CD・カセット・レコード・・・5点
  • DVD・ビデオ・・・2点
     ※ 図書室にはCDやDVDなどはありません。
 

いずれも2週間借りられます。
借りたいものと図書館カードを一緒にカウンターへ持ってきてください。

返すときは

返すものと図書館カードを一緒にカウンターに持ってきてください。カウンターで手続きをしないまま本棚に戻してしまうと、借りている状態のままになってしまうので、気をつけてくださいね。

図書館があいている時間になかなか来られない・・・という人は、返却ポストを使おう! 図書館の入り口にある返却ポストは、借りたものをいつでも返すことができます。図書館が閉まっているときは、返却ポストに入れてください。でも、CD・カセット・レコード・DVD・ビデオは壊れやすいので、返却ポストには入れないでくださいね。

返却は、どこの市民図書館・図書室でもできます。でも、市民図書室には返却ポストがありません。図書室の開いている時間に返してください。図書室の開いている時間はこちら(市民図書室)のページを見てください。

返す日から30日以上過ぎても返していないものがあると、新しく借りたり予約したりすることができなくなってしまうので、返却期限は守ってくださいね。

本のさがし方

たくさんの本の中から、どうやって読みたい本をさがしたらいいかわからない・・・というあなた!本の探し方はこの3つ。

  • 本棚に行ってみる
  • コンピュータで探す
  • 図書館・図書室の人に聞く

図書館・図書室の本は“請求記号”の順に並んでいます。これは本の背中についているラベルの記号で、本の住所のようなもの。“請求記号”についてのくわしい説明は、「図書館使いこなし術」のページでチェック!!

タイトルや書いた人などがわかっているときは、図書館の中にあるコンピュータを使うのが便利! わかっている言葉を入力すれば、図書館にあるかどうかがすぐにわかります。(※図書室にはコンピュータはありません。)

“自分でさがしてみたけどわからなかった・・・” “誰かに聞くのが手っ取り早い”という人は、図書館・図書室の人にどんどん声をかけてください。

図書館のホームページからも資料をさがすことができます。こちらのページ(詳細検索)からどうぞ。

予約(リクエスト)

探している資料があって図書館・図書室に来たのに、棚に見当たらない・・・。こんな経験ありませんか!? そんなときにオススメなのが、予約(リクエスト)。予約をしておくと、貸出中のものは戻り次第、貸出できるように取り置いておきます。藤沢市内在住・在勤・在学の人は、図書館・図書室で持っていない資料を県内のほかの図書館から借りられるように手配します(県内の図書館がどこも持っていない場合など、資料を用意できないこともあるので、その場合はご了承ください)。

予約(リクエスト)の方法は3つ。

  1. リクエストカードを出す
  2. カウンターor電話で聞く
  3. 図書館のホームページや館内のコンピュータから申し込む
    (これにはパスワードが必要です)。

予約(リクエスト)できる数は

  • 本・雑誌・・・6冊まで

    *マンガ・洋書は図書館で持っていないものは予約(リクエスト)できません。

  • CD・カセット・レコード・・・3点まで
  • DVD・ビデオ・・・2点まで

    *CD・カセット・レコード・DVD・ビデオは、図書館で持っていないものは予約(リクエスト)できません。

メールアドレスを登録しておけば、予約した資料が用意できたとき、メールで連絡をします。メールアドレスの登録についてくわしくは、こちらのページ(ホームページでの資料予約について)を見てください。

レファレンスサービス

レファレンスサービスっていう言葉、聞いたことありますか? レファレンスサービスとは、一言でいうと、“調べもののお手伝いをします”ということ。図書館にある資料を使って、資料や情報を探すお手伝いをします。そのために、図書館では辞典、年鑑、白書などの調べるための本や、藤沢・神奈川に関する地域資料をそろえています。どの本を見ればいいかわからない、調べ方がわからないなど、困ったときは、図書館の人に声をかけてください。

でも、学校の宿題や懸賞問題の解答など、答えられない質問もあります。

答えられない質問でも、参考になるような資料の紹介や、どのように情報を探したらいいかの案内をすることはできるので、何でも気軽に聞いてくださいね。

図書館からのお願い

多くの人に気持ちよく図書館を使ってもらうために、図書館からお願いがあります。

  • 資料は大切にしましょう。ページを切り取ったり、書き込みをするなどは絶対にしないでくださいね。
  • 返却期限を守りましょう。次にその資料を待っている人がいます。
  • 大きな声でおしゃべりしないでください。
  • 飲食をするときは、決まった場所でしましょう。飲食していい場所がわからないときは、図書館の人に聞いてね。
  • 携帯電話で話さないでください。音も鳴らないようにしておいてね。
    マナーを守って、快適に図書館を利用してください。

こどものページへ