2025年5月の映画会
- イベント
- 掲載日2025年4月26日
-
総合市民図書館
当日直接会場にお越しください。事前申込制ではありません。定員は80人です。日時 | 作品 | 制作年(国) | 監督 | 出演者・備考 |
---|---|---|---|---|
5月3日(土・祝) 午後2時から 3時23分まで |
【シネマ16ミリ(16ミリ子ども映画会)】 「雄牛のフェルディナンド」 「とべとべひよこ」 「五つのはなのえき」 「ハメルンの笛ふき」 「浮世絵にみる町人のくらし」 「いたずらねことそうじき」 |
協力《藤沢16ミリ視聴覚ボランティアの会》 | ||
5月11日(日) 午後2時から 3時58分まで |
ジュディ -虹の彼方に-〈字幕〉 | 2019年(イギリス) | ルパート・グールド | レネー・ゼルウィガー、ジェシー・バックリー ほか |
5月17日(土) 午後2時から 3時48分ま |
真実〈字幕〉 | 2019年(日本、フランス) | 是枝 裕和 | カトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュ ほか |
5月25日(日) 午後2時から 午後3時40分まで |
第三の男 アメリカンバージョン〈字幕〉 | 1949年(イギリス) | キャロル・リード | ジョセフ・コットン、アリダ・ヴァリ、オーソン・ウェルズ ほか |
・総合市民図書館 シネマ16ミリ(16ミリ子ども映画会)(PDF:101KB)
南市民図書館
南館金曜映画会は、定員を24人とし、事前申し込み制とさせていただきます。申し込み開始日など、詳細については5月の金曜映画会(PDF:178KB)をご覧ください。
日時 | 作品 | 制作年(国) | 監督 | 出演者・備考 |
---|---|---|---|---|
5月9日(金) 午後1時30分から 3時14分まで |
おいしい給食 -卒業 劇場版- | 2022年(日本) | 綾部 真弥 | 市原 隼人、土村 芳 ほか |
辻堂市民図書館
当日直接会場にお越しください。事前申込制ではありません。定員は60人です。日時 | 作品 | 制作年(国) | 監督 | 出演者・備考 |
---|---|---|---|---|
5月4日(日・祝) 午後2時から 3時13分まで |
《こどもえいがかい》 ふるさと日本の昔ばなし 「一寸法師(いっすんぼうし)」ほか |
|||
5月11日(日) 午後1時30分から 3時9分まで |
カルメン(字幕) | 1948年(アメリカ) | チャールズ・ヴィダー | リタ・ヘイワース、グレン・フォード ほか |
5月14日(水) 午後1時30分から 3時9分まで |
カルメン(字幕) | 1948年(アメリカ) | チャールズ・ヴィダー | リタ・ヘイワース、グレン・フォード ほか |
5月18日(日) 午後1時30分から 2時19分まで |
永平寺 -禅の世界- | 2018年(日本) | ディレクター 菊地 慧大 | 制作統括 宮本 晶樹 |
5月21日(水) 午後1時30分から 2時19分まで |
永平寺 -禅の世界- | 2018年(日本) | ディレクター 菊地 慧大 | 制作統括 宮本 晶樹 |
5月25日(日) 午後1時30分から 3時10分まで |
第三の男(字幕) | 1949年(イギリス) | キャロル・リード | ジョセフ・コットン、オーソン・ウェルズ ほか |
5月28日(水) 午後1時30分から 3時10分まで |
第三の男(字幕) | 1949年(イギリス) | キャロル・リード | ジョセフ・コットン、オーソン・ウェルズ ほか |
湘南大庭市民図書館
当日直接会場にお越しください。事前申込制ではありません。定員は28人です。日時 | 作品 | 制作年(国) | 監督 | 出演者・備考 |
---|---|---|---|---|
5月15日(木) 午後1時から 3時18分まで |
ヘンリー五世(字幕) | 1989年(イギリス) | ケネス・ブラナー | ケネス・ブラナー、ポール・スコフィールド ほか |
開場時間・申込方法は図書館によって異なります。
上映予定の変更、機械の不具合等による上映中止の際はご了承ください。
車での来館はご遠慮ください。