よくある質問

1.図書館カードを作るには何が必要ですか?

  • 現住所が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、パスポート、学生証など)をご用意ください。
    中学生以下のお子さんがご自分で登録されるときは、お持ちいただく必要はありません。
  • 在勤・在学の方は、勤務先・学校の住所がわかるものもお持ちください。
  • 藤沢市および広域利用対象自治体(茅ヶ崎市、寒川町、鎌倉市、大和市、綾瀬市、横浜市)にお住まいの方は、ホームページから図書館カード事前申込みをすることができます。
    図書館カード事前申込みはこちら
    上記以外の方は、直接図書館・図書室のカウンターまでお越しください。(図書館カードを作るには参照)
  • インターネットや館内のコンピュータからの予約をご希望の方は、パスワードを登録してください。(パスワードの登録について参照)

2.返却期限の延長はできますか?

次の方法で、返却期限が1度だけ延長できます。延長期間は当初の返却期限からではなく、手続きをした日から2週間です。

  • ホームページ(「利用者メニュー」内の「貸出状況照会」で延長を希望する資料のタイトルをクリックし、「貸出情報」下部の「貸出を延長する」のボタンをクリックしてください。「貸出延長確認」画面で再度「貸出を延長する」をクリックしていただくと、返却期限が延長できます。)
  • 図書館へお問い合わせください。ただし、次の資料は返却期限の延長はできません。
    • 次の予約が入っている資料
    • 県内の公共図書館、市内の大学図書館などから借用した資料
    • すでに返却期限をすぎた資料

3.駐車場はありますか?

各館の状況は次のとおりです。ご来館の際は、ご利用台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

総合市民図書館辻堂市民図書館

利用時間は、開館日の午前9時から午後5時までです。(夜間開館日は午後7時までです。)

使用料は、2時間まで無料です。2時間を超えた場合30分ごとに100円がかかります。

  • 入場の際に駐車場入口で整理券をお渡しします。
    お帰りの際は認証印と退館時間を記入しますのでカウンターまでお越しください。駐車場入口でお出しください。
    認証後は10分以内に出場をお願いします。
  • 駐車場の台数に限りがあるため(総合市民図書館24台 別途身体障がい者及び視聴覚機材貸出・返却利用者専用駐車場有、辻堂市民図書館10台 別途身体障がい者専用駐車場有)、混雑時には短時間での利用にご協力をお願いします。
  • 辻堂市民図書館のホールや会議室を利用される方は、図書館駐車場の利用はご遠慮ください。
  • 次の手帳等をお持ちの方とその付添の方は無料でご利用いただけます。
    • 身体障がい者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳
    • 特定医療費(指定難病)医療受給者証
    • 特定疾患医療受給者証
    • 介護保険の被保険者証において要介護状態区分のいずれか又は要支援者に該当する者として記載されている方

整理券をお持ちになりカウンターまでお越しください。また身体障がい者用の駐車スペースもあります。

南市民図書館

  • 朝日町駐車場を利用することができます。駐車券は図書館カウンターにお持ちください。
  • 利用時間は2時間まで無料。2時間を超えると30分ごとに170円。
  • ODAKYU湘南GATEにも駐車場があります。(有料)
  • ご来館の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

湘南大庭市民図書館

図書館内に駐車場がありませんので、隣接する湘南大庭市民センターの駐車場をご利用ください。

駐車券は、図書館にある認証機を通してください。

各館の駐車場の場所については、「図書館案内」を参照してください。

4.図書館が閉まっている時でも本を返却できますか?

図書館が閉館しているときは、返却ポスト(ブックポスト)に返却できます。

ただし、視聴覚資料(CD・カセット・ビデオ・DVD)については、破損の原因となりますので返却ポスト(ブックポスト)には入れずに、お手数ですが開館している時間にカウンターにお返しください。
※市民図書室(市民センター・公民館にある図書室)にはブックポストはありません。

5.自習室はありますか?

各図書館とも自習室はありませんが、総合市民図書館、湘南大庭市民図書館は閲覧席で自習ができます。また、南市民図書館、辻堂市民図書館では一般席で自習ができます。

6.本は借りた館へ返さないといけませんか?(他の図書館に本を返却してもよいですか?)

市内4カ所の市民図書館(総合市民図書館・南市民図書館・辻堂市民図書館・湘南大庭市民図書館)・11カ所の市民図書室のどこでも返却できます。

7.図書室と図書館の違いは?

図書室は地域住民に、より身近な場所で図書館サービスが提供できるよう市内11カ所の市民センター・公民館に併設されています。

近くに図書館がある湘南台公民館と湘南大庭公民館にはありません。

図書館と比べると規模が小さく、おもな違いは次のようになります。

  • 図書室の開室時間は午前10時から午後5時までです。夜間延長はありません。
  • 所蔵資料は本・雑誌です。CDなどの視聴覚資料は所蔵していません。ただし、予約した視聴覚資料等の受取場所を図書室にすることができます。
  • 返却ポストがありません。資料の返却は開室時間内にお願いします。

8.図書館は何時までやっていますか?

総合市民図書館

月・木・土・日 午前9時~午後5時
第1・第3・第5水曜 午前9時~午後5時
火・金 午前9時~午後7時
(ただし、休日の場合は午後5時まで)

※第2・第4水曜日が休日で開館の場合は、午前9時~午後5時

南市民図書館

月・火・水・木・金 午前10時~午後8時
土・日・休日 午前10時~午後6時

※第2月曜日が休日で開館の場合は午前10時~午後6時

辻堂・湘南大庭市民図書館

水・木・土・日 午前9時~午後5時
火・金 午前9時~午後7時
(ただし、休日の場合は午後5時まで)

※月曜日が休日で開館の場合は午前9時~午後5時

  • 市民図書室は午前10時~午後5時です。

休館日は各館・室で異なりますので、詳しくは図書館案内をご確認ください。

9.市外に住んでいるのですが利用できますか?

閲覧利用はどなたでもできますが、貸出等については次の条件を満たす方に限られます。

  • 市内に通勤・通学している方
  • 広域利用対象自治体(鎌倉市・茅ヶ崎市・寒川町・大和市・綾瀬市・横浜市)に住んでいる方

10.図書は寄贈できますか?

図書は寄贈できます。寄贈いただいた図書は、図書館の蔵書として活用するほか、「リサイクル図書コーナー」や「リサイクルブックフェア」等で希望者に提供する場合があり、その取り扱いにつきましては、図書館に一任していただいています。

汚損、破損、書き込み等がないかご確認いただいたうえで、お近くの市民図書館・市民図書室にお持ちください。
なお、寄贈後の図書の返却やお問い合わせには応じていませんのでご了承ください。

藤沢市図書館では、次の図書の収集に力を入れています。ご協力をお願いします。

  • 藤沢市に関するもの
  • 藤沢市出身・在住者等による著作物

11.CDを予約したつもりなのにレコードが用意されていましたが?

録音資料を予約するときに、資料形態(CD・レコード・カセット)をご確認ください。

12.利用者IDってなに?

利用者IDとは「図書館カード」のバーコードの下にある9で始まる10桁の数字のことです。

図書館のホームページから予約するときなどに必要なものです。

図書館のホームページから予約するときはパスワードの登録も必要です。詳しくは、こちら(ホームページでの資料予約について)を参照ください。

13.「回送」「準備中」「確保」って何ですか?

図書館ホームページから予約をした資料の状況を確認するため、「予約状況照会」画面を設けました。

予約した資料の状況は、まず最初は「受付」「予約」となります。予約した資料が受取館にない場合、他館から送られてきます。その時に「回送」という表示になります。資料の取置きの処理をしている間は「準備中」と表示されます。図書館の処理が済み予約資料が貸し出せる状況になると、「確保」と表示されます

14.未所蔵の図書をリクエストすると購入になったり他館から借用になったりします。どのような基準でふりわけているのですか?

  1. 「藤沢市図書館資料収集方針2020年版」に該当しない図書は「借用」になります。
  2. 「藤沢市図書館資料収集方針2020年版」に該当していても、価格が高額であるなど、今後の資料購入に影響があるもの、また、リクエストされた方以外に利用が見込めない図書は、「借用」になる場合があります。

15.予約資料が確保になったのに連絡メールが届かないが、どうしたらよいですか?

 図書館の配信記録では正常送信とされているメールが利用者のお手元まで届いていないケースが見受けられます。

 藤沢市図書館では、図書館から送信したメールが返戻された場合、ハガキでご連絡をしていますが、1週間に1回程度、ご自分の予約状況や貸出状況をご確認くださいますようお願いいたします。
 ・図書館ホームページ「利用者メニュー」内の予約状況照会・貸出状況照会で確認
 ・図書館内設置の資料検索機OPACの「利用者メニュー」内の予約状況照会・貸出状況照会で確認
 ・各図書館・図書室で確認(お電話またはカウンターで受け付けています。)

 

 また、プロバイダ側のセキュリティ設定(フィルタリング等)など図書館側では原因の把握ができない場合も多くあります。つきましては、次の内容をご確認ください。

1 図書館に登録したメールアドレスの確認
(1)メールアドレスのつづりの確認
(2)「.」(ドット)と「,」(カンマ)の入力間違いがないか確認
(3)「-」(ハイフン)と「_」(アンダーバー)の入力間違いがないか確認
(4) 全角文字で入力されていないか確認
(5)「.」(ドット)を連続して使用しているアドレスや「@」(アットマーク)の直前に「.」(ドット)を使用しているアドレスは、図書館からメールをお送りすることができませんので、ご確認ください。

2 迷惑メール対策の設定の確認
 携帯電話・スマートフォンなどで迷惑メール対策の設定をしている場合、設定によっては、図書館からのメールが届かない場合があります。
 図書館からのメールは、コンピュータから送信されていますので、携帯電話・スマートフォン以外から送信されたメールをブロックする設定になっていないかご確認ください。
 ご自身で迷惑メール設定をした覚えがなくても、セキュリティ強化対策の仕様変更がされた場合、自動的に迷惑メール設定が有効になる場合もあります。お手数ですが、迷惑メール設定のご確認をお願いします。
 
 図書館からのメールには、図書館ホームページのURLが記載されています。迷惑メールの設定には、本文にURLを含む場合、受信を拒否する設定がありますので、受信する設定にしてください。
 ドメイン指定でメールの着信拒否設定をされている方は、 図書館のドメイン「lib.city.fujisawa.kanagawa.jp」からのメールを受信できるように設定を変更してください。(ドメインとはメールアドレスの「@」(アットマーク)から右側の部分です。)
 メールが届いたり、届かなかったりする場合は、図書館からのメールがすべて受け取れるよう「アドレス指定受信」ではなく、「ドメイン指定受信」で設定してください。迷惑メールの判定は各プロバイダ等によって異なるため、図書館からのメールが受け取れるよう「ドメイン指定受信」で設定することをお勧めします。

 特定のアドレスのみ登録されている場合は、「ドメイン指定受信」の設定に変えていただくか、次の図書館からの送信元メールアドレスを「アドレス指定受信」に登録してください。
 ・メールアドレス登録確認メール(全館・室共通):fujisawa_lib@lib.city.fujisawa.kanagawa.jp
 ・予約確保メール(受取希望館・室ごとに分かれます。)
  総合市民図書館  :sougou@lib.city.fujisawa.kanagawa.jp
  南市民図書館   :minami@lib.city.fujisawa.kanagawa.jp
  辻堂市民図書館  :tsujidou@lib.city.fujisawa.kanagawa.jp
  湘南大庭市民図書館:ooba@lib.city.fujisawa.kanagawa.jp
  11市民図書室  :tiiki@lib.city.fujisawa.kanagawa.jp

3 迷惑メールフォルダやごみ箱の確認
 フリーメールやメールソフトにおいて、自動で迷惑メールと判定して、迷惑メールフォルダやごみ箱へ振り分けられてしまうことがあります。図書館からのメールが迷惑メールフォルダやごみ箱にまぎれていないかご確認ください。

4 メールボックスの容量の確認
 メールボックスの容量がオーバーしていると、メールが届きません。不要なメールを削除して、新たにメールが受信できるよう、容量を空けてください。

 


 詳しい設定の方法等につきましては、各携帯電話・スマートフォン会社やプロバイダにお問い合わせください。 

16.返却期限までに返さないとどうなりますか?

返却期限日を過ぎても返却されていない資料がある場合、図書館から督促の葉書やメールをお送りすることがあります。また、他にその資料をお待ちになっている方がいる場合などは、お電話をさせていただく場合もございます。

また、返却期限日を30日過ぎても資料を返却しない方に対し、利用制限を実施しています。

本・CD・ビデオ・DVDなど、図書館・図書室のすべての資料が対象となります。

利用制限の内容は次のとおりです。

貸出停止

  • 新規に借りることはできません。
  • 利用制限となる前に予約(リクエスト)した資料も利用制限中は借りることができません。

予約サービスの停止

  • 新規の予約(リクエスト)はできません。
  • 取置期間の延長や受取館の変更もできません。

該当するすべての延滞資料が返却処理された時点で、利用制限が解除されます。

返却期限日から30日過ぎていなくても、借りられている資料が返されるのをお待ちの方がいらっしゃる場合があります。期限内に返却していただきますようお願いします。

予約が入っていたり、他の市町村から借りた資料等については、返却期限日が過ぎていれば(30日過ぎていなくても)返却していただくよう電話等で督促することがあります。

17.読み終わった未所蔵資料のリクエストのデータが残っているのはなぜですか?

・リクエスト状況のデータは受付から約90日間残ります。その後、自動的に削除されますが、それまでは削除する事ができません。
提供済みであっても90日程は残り続けますのでご了承ください。
・リクエストの確認方法につきましては、こちらからご参照ください。