南市民図書館 講演会 『鵠沼を拓いた江ノ電』(終了しました)
- イベント
- 掲載日2025年5月31日
-
5月31日(土)に開催しました。
鵠沼郷土資料展示室運営委員会の方より、江ノ電開通によって鵠沼地区がどのように発展してきたか、お聞きしました。
昔の藤沢駅や江ノ電の車両の変遷などの貴重な写真も多数見ることができ、楽しい時間でした。
120余年、市街地や松林を抜けて走る江ノ電は、「タンコロ」の愛称で地元の方々に親しまれています。
通過地点の鵠沼地区は、江ノ電開通前後で大きく変わりました。
今回、江ノ電車輛の変遷とともに、鵠沼とのかかわりを振り返ります。
日時 2025年5月31日(土曜日)
午後 2時~3時30分(開場 午後1時45分)
場所 藤沢市南市民図書館 第一会議室
対象 どなたでも 定員24人(先着順)
講師 奥村誠 氏(鵠沼郷土資料展示室運営委員)
申込 2025年5月17日(土)午前10時~ 来館・電話・FAXにて
電話 0466-27-1044 FAX 0466-27-1045
協力 鵠沼郷土資料展示室
南市民図書館講演会「~走り続けて123年~ 鵠沼を拓いた江ノ電」ポスター