つれづれなるままに...。ー 日記に関する本の特集 ー
つれづれなるままに...。好きなことを、好きなだけ、好きに書いてみよう!
ー 日記に関する本の特集 ー
![]() |
神林サリー/著 |
永岡書店 | |
英語で手帳に日記を書いてみよう!短い文章なら簡単!Let’s try!I went to Library with Tomo.I had a good day.ともちゃんと図書館へ行った。今日はいい一日だったな~。 |
![]() |
吉田秋生/著 |
小学館 | |
鎌倉に暮らす4人姉妹の日々を描いたコミックスシリーズ1作目です。恋や友だちのこと、家族のこと、仕事のこと…4人それぞれ悩んだり、喧嘩したり、支えあったりしながら、日々が進んでいきます。 |
![]() |
渡邊杉菜/著 |
岩波書店 | |
実家を離れ、島根県隠岐諸島の高校に島留学をすることを決めた著者。寮の思い出や、島の内外の中高生をつなぐ「ヒトツナギ部」の活動、自然に囲まれた生活など、いきいきした言葉でつづられています。こんな高校生活素敵だな、と思わずあこがれる日々のつまった一冊です。 |
![]() |
小澤淳/監修 |
メイツ出版 | |
新年度、手帳に何を書きますか?1年間の目標を書けば夢への第一歩になるかも。上手な手帳の使い方を伝授してくれる一冊です! |
![]() |
クリスティーン・マリ・インザー/著 |
チャールズ・イー・タトル出版 | |
東京生まれアメリカ育ちのティーンが、日本に来て感じたこととは???ウォシュレット、和式トイレ、メイドカフェ、ラーメンについて...。英語で書かれた日記です。 |
![]() |
鈴木まもる/作・絵 |
偕成社 | |
鈴木まもるさんのおうちのまわりにはたくさんの鳥がやってきます。その巣作りする様子などを、季節をおって描く、とても素敵な絵日記です。 |
![]() |
栗山さやか/著 |
岩波書店 | |
元109のショップ店員で渋谷系ギャルの著者は、故郷の親友の死をきっかけに自分の生き方をふりかえり、バックパッカーとして旅にでます。アフリカでボランティアをやり、病気や貧困に苦しむ人々に寄り添い、向きあった感動の日々が記されています。 |
![]() |
メグ・キャボット/著 金原瑞人/訳 代田亜香子/訳 |
河出書房新社 | |
カッコいいジョジュに片思いをしている女子高生のミア。ある日突然、パパからミアはヨーロッパの小国のプリンセスだと告げられます! 戸惑うミアの気持ちや日常がキュートにつづられた一冊。シリーズも読んでみてくださいね。 |
![]() |
NOLTYプランナーズ/監修 日本能率協会マネジメントセンター/編 葛城かえで/シナリオ制作 姫野よしかず/作画 |
日本能率協会マネジメントセンター | |
誰もが憧れる先輩、その魔法の手帳と言われる中身は一体…?上手に手帳を使うと自分の行動が変わる?マンガでわかりやすく手帳の使い方を知ろう! |
![]() |
吉村文成/解説 |
偕成社 | |
1944年の入学式から翌年の卒業式までの、5年生の学級日誌です。この日誌が終了した5ヶ月後に日本は敗戦を迎えています。ていねいに描かれた絵と文から、当時の小学生の生活の様子が伝わってきます。 |
![]() |
ROLA/著 |
KADOKAWA | |
ファンションや旅行、日々のちょっとした事を、英語で書いて世界へ発信♪学校の授業とはちょっと違う、英語の勉強方法も紹介されています! |
![]() |
蒔田直子/編著 |
岩波書店 | |
大学女子寮の名物寮母さんが、30年にわたって学生たちに寄り添い、見聞きしたことが、ぎっしり詰まっています♪留学生・卒業生の感じ方や考え方、選んだ仕事や道は、自分の生き方の参考になるかもしれません。 |
表紙の画像は出版社の許諾を得て掲載していますので、転載しないでください。