YA担当者の好きな本♪
図書館で働く人は、やっぱり読書好きが多いんです♪YA担当者が思春期に読んだ、或いは好きな本を集めました。何を読もうか迷った時に、ちょっと手にとってみませんか。
![]() |
デイヴィッド・レヴィサン/作 三辺律子/訳 |
小峰書店 | |
毎日、違う人物の体で目覚める主人公。 共通点はどの人物も16歳ということ。そんな主人公が一人の女の子に恋をしますが…。切なさが胸に響きます。 |
![]() |
銀色夏生/[著] |
KADOKAWA | |
風景の写真とともにすっと心に入ってくる詩。写真を見ているとその場所にいるような感じがします。不安な気持ちになった時、そっと背中を押してくれる1冊。 |
![]() |
米澤穂信/著 |
集英社 | |
高校2年・図書委員の堀川が、同級生の松倉と町の怪事件を解決していくお話。登場人物の何気ない言葉を、解く鍵にしていくところが面白い!。最終章は松倉の生い立ちの秘密にも触れている・・・ |
![]() |
新井素子/[著] |
KADOKAWA | |
中学生の頃、私はこの本のタイトルをみて勝手に恋愛小説だと思っていました。読み始めてしばらくすると、あれ?何か変...。驚きの結末が!! |
![]() |
恩田陸/著 |
新潮社 | |
大人になってから、この本を読んで、自分の高校時代の学校行事を思い出しました。「みんなで、夜歩く。ただそれだけのことがどうしてこんなに特別なんだろう」-本文より 青春時代の特別な毎日を過ごしている皆さんに読んでもらいたい一冊です。 |
![]() |
枡野浩一/選 |
小学館 | |
あのキャラクターやひみつ道具で短歌を詠むとどうなるでしょう? 短歌ってこんなに自由だったのかと気づく一冊。 |
![]() |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 | |
幕末を生きた坂本竜馬を司馬遼太郎氏がとても魅力的に描いています。10代の頃、夢中になって読みました! |
![]() |
雨宮処凛/著 池谷裕二/著 池辺晋一郎/著 浦沢直樹/著 遠藤秀紀/著 大崎善生/著 乙武洋匡/著 角田光代/著 今日マチ子/著 清塚信也/著 小手鞠るい/著 近藤良平/著 桜井進/著 柴田元幸/著 小路幸也/著 辛酸なめ子/著 高嶋ちさ子/著 西研/著 林丹丹/著 又吉直樹/著 町田康/著 松井咲子/著 みうらじゅん/著 宮下奈都/著 本川達雄/著 山田ズーニー/著 |
河出書房新社 | |
本も好きだけど、音楽がなくちゃ。著名人の人生を変えた音楽がここにあります。あなたも、あなたの人生が変わるような音楽に出会えますように!No Music,No Life! |
![]() |
アレクサンドラ・ミジェリンスカ/作・絵 ダニエル・ミジェリンスキ/作・絵 徳間書店児童書編集部/訳 |
徳間書店 | |
「どこか遠くへ行きたいなぁ~」と思った時、この大きな世界地図を開いてみて下さい! ポーランドの人気作家が作った豪華で楽しい本です。食べ物、人物、建築、お祭り等、ユニークなイラスト満載の地図は何度見ても楽しめます。よく知っているつもりの「日本」だって、驚きや発見がいっぱいです! |
![]() |
重松清/著 |
KADOKAWA | |
妻亡き後、4歳のアキラを不器用ながらも、まわりに助けられ何とか育てるヤス。大きくなったアキラが、母の事故死の真相を知る時が来ると・・・。アキラが就職試験で書いた作文に、電車の中で涙が止まらず、困ったことを思い出します。 |
![]() |
長谷部誠/著 |
幻冬舎 | |
ワールドカップに3回出場し、キャプテンを務めた長谷部選手。今すぐにでもできる心掛けのヒントがたくさんあります。 |
![]() |
久保寺健彦/著 |
集英社 | |
中学生の”一英”はひょんなことから、ディスレクシア(発達性読み書き障がい)のヤンキー”登”に、本を朗読することに。そのうち、ふたりで作家デビューを目指すことになって...!? |
表紙の画像は出版社の許諾を得て掲載していますので、転載しないでください。