ココロとカラダがおどる夏
ココロも躍る!カラダも踊る!!いろんな「おどる」を集めました。
![]() |
神戸遙真/[著] |
KADOKAWA | |
ポールダンスって知ってる?”大人向けセクシーダンス”ってイメージだけどこの本ではちょーっと違う!!本書は、「競技ポールダンス部」設立を目指す舞と仲間たちの熱い部活青春ストーリーなのです。架空の「競技ポールダンス」を考え出した作者のすごさにも心躍る一冊。 |
![]() |
ザカオ/著 |
日本文芸社 | |
ブレイクダンスの基本的なステップ、応用技や連続技までを、写真とQRコードで見られる動画でわかりやすく解説しています。ザカオのインタビューも収録。 |
![]() |
syun cooking/著 |
大和書房 | |
お菓子作りってワクワクドキドキして心が躍りだしちゃわない!?この本に出てくるおやつはなんと材料4つまでで簡単に出来ちゃう。お手軽カンタン、でもおいしい!さあ、みんなも気軽にクッキング! |
![]() |
高畠純/作 |
絵本館 | |
「メケメケ~、フラフラ~♪」どうぶつたちのフラダンス。 色々などうぶつたちが、踊って踊って踊りまくります。 とにかく笑える愉快な一冊。 「メケメケ~、フラフラ~♪」の繰り返しが癖になり、ついつい、一緒に踊りたくなる。 |
![]() |
中森明夫/著 |
筑摩書房 | |
アイドルになりたい!アイドルに興味がある!アイドルとは何かからアイドルの歴史、アイドルになる為に必要な物は?アイドルになりたい人に向けて、真摯に伝えようとする作者の姿勢を感じる熱い一冊。 大切なことがぎっしり詰まったアイドル入門本。 |
![]() |
ルーマー・ゴッデン/作 脇明子/訳 網中いづる/絵 |
岩波書店 | |
大事にされる姉、大事にされていないけれど天才的な弟、そして元祖「毒親」(?)。バレエ界の頂点をめざす姉弟の、思い通りにいかない運命はいかに。(下巻あり) |
![]() |
大前光市/著 今井ヨージ/絵 |
学研プラス | |
世界の舞台で活躍しているダンサーの大前光市さんが、クラシックバレエを学び始めたのは高校一年生からです。 プロダンサーとして活躍し始めた24歳のとき、交通事故にあい、左足の下を切断しました。 それからも夢をあきらめず、努力し続けて、2016年のリオ・パラリンピック閉会式では、約2分間のソロ演技と4回連続バク転を披露しました。 自分らしいダンスを追い求め、大前さんの挑戦は続きます。 |
![]() |
樋勝朋巳/文・絵 |
福音館書店 | |
キュートなタイツがトレードマークのクネクネさんはマラカスでおどるのがだいすき。はっぴょうかいのためにいっしょうけんめいむずかしいリズムをれんしゅうしています。 チャッ ウー チャチャ ウー チャッ ウー チャチャ ウー チャッ! さて、このはっぴょうかいどうなる!? |
![]() |
戸谷洋志/著 |
筑摩書房 | |
「ダメ」と言われたことをしようとすると、何だか心が躍る。もしかしたら、君もそんな気持ちになったことがあるのでは? この本では、世の中で「悪い」とされていることの当たり前を問い直します。自己中、意地悪、空気を読まない……。それらは、どうして「悪い」のか? ドキドキの読書体験をしてみよう。 |
![]() |
日々おにぎり ゆこ/著 |
自由国民社 | |
「柿の種と梅のおにぎり」、「ナポリタン風おにぎり」、「ピスタチオとクリームチーズの玄米おにぎり」…それって美味しいの?そう思ったアナタ、試してみて。 ページをめくるだけで、わくわくするおにぎり365個のレシピと写真をどうぞ。 |
![]() |
小坂康之/著 林公代/著 |
イースト・プレス | |
「宇宙食つくれるんとちゃう?」生徒のひとことから、廃校寸前の水産高校で宇宙食開発がスタート!でも宇宙食を高校生が作るのは世界初で、簡単には進まない。夢のバトンは、先輩から後輩へと引き継がれて15年。ついに「さば缶」は宇宙へ飛んだ!! 何度壁にぶち当たっても、工夫やアイデアで困難を突破していく高校生の姿に胸が熱くなり、ものづくりの純粋な面白さが伝わって、心躍る1冊です。 |
![]() |
新国立劇場バレエ団/協力 阿部さや子/監修 |
小学館 | |
華やかで美しく優雅な踊り、バレエ。バレエを見るときに役立つ基本的なこと、バレエの歴史や代表的な作品、貴重な練習風景や劇場の裏側の紹介がされている一冊。夢のような世界が待っています! |
画像は出版社の許諾を得て掲載していますので、転載しないでください。